今年の剪定。
とりあえず完了。
写真は剪定前。奥にはまだ雪の被った山が見えてます。

ひと月前の畑はこんなでした。

ここは古い畑ですが、ここ5年ほどは農薬は使われていません。
このまま使わないで行けるといいのだけれど、マイマイガの襲来がいつかはまたあるのだろう・・・・・
今年の剪定。
とりあえず完了。
写真は剪定前。奥にはまだ雪の被った山が見えてます。
ひと月前の畑はこんなでした。
ここは古い畑ですが、ここ5年ほどは農薬は使われていません。
このまま使わないで行けるといいのだけれど、マイマイガの襲来がいつかはまたあるのだろう・・・・・
バタバタと忙しかったので、畑に出向くのも久々になってしまった。
おかしな状態の枝が沢山あったのが気になっていたものの、何とか結実してくれたみたいで、カッパ頭が沢山着いていた。
働き者の皆さんも
クロマルさん
ニホンバチさん
ありがたいことです。
この春は暖かくなるのが早い?
どうにももう雪も降らなそうな感じなので、冬囲いを解いてみた。
4月に入ったら剪定作業に入ろうかな?
花芽もちゃんとついているみたい。
今年は手が足らないと思うので剪定は厳しめにしよう。
2018年3月4日時点のハイブッシュブルーベリーの畑
雪の深さを木の根元付近で見た感じではまだ概ね膝辺りまではありそうな気配
ここは北側斜面にあるためか春にはもう少しかかりそうかな・・・・・
雪が融け次第剪定して挿し木してetc